令和6年12月20日(金)
高圧ガス製造保安責任者試験等(知事試験)【群馬県会場】の合格者番号を掲載しました。
令和6年12月20日(金)
キャッチコピーを募集します!<会員向け>
「高圧ガス保安活動促進週間」ポスター用のキャッチコピーを募集します
令和6年12月19日(木)
第一種販売主任者免状所有者保安講習会を開催しました
令和6年11月30日
高圧ガス会報第253号を発行しました
群馬県では、県民の利便性向上のため、多様な納付方法の導入を進めています。
令和6年11月から消防保安課でも、高圧ガス保安法関係及び液化石油ガス法関係の申請手数料のキャッシュレス決済が導入され、クレジットカードや2次元コードでのお支払いが可能となりました。
なお、県証紙での支払いも引き続き対応しています。
○対応できる決済(R6.11月時点)
① クレジットカード
Visa、Mastercard、UnionPay、JCB、AMEX、Diners Club、DISCOVER
② 2次元コード決済
d払い、PayPay、auPAY、楽天PAY、J‐CoinPay、Alipay∔、WeChatPay、JKOPAY、UnionPayQRコード、
○その他
・領収書が発行されます。
・キャッシュレス決済サービスにて申請をご希望の方は、当面の間、消防保安課(電話027-226-2246、2247)まで事前に連絡をお願いします。
令和6年11月13日(水)
容器交換会を実施しました
令和6年10月17日(木)
第一種販売主任者試験受験準備講習会を開催しました
令和6年9月24日(火)
高圧ガス輸送車両等防災訓練研修会を実施しました
令和6年9月2日(月)
当協議会の令和6年度用「高圧ガス保安活動キャッチコピー」の入賞作品が決定しました
高圧ガス保安協会「高圧ガス保安活動促進週間」ポスター用キャッチコピー
当協議会から「佳作」受賞者!
全国から高圧ガス保安協会に集まった応募7,584作品の中から、当協議会会員事業所の渡辺暢彦さんの作品が「佳作」を受賞しました。
「佳作」受賞作
◆ アレじゃダメ、明確な指示で事故防止
詳しくはこちら ※高圧ガス保安協会のウェブサイトにジャンプします
<会員向け>令和6年度 「群馬県高圧ガス輸送車両等防災訓練」を実施します
日時:令和6年9月24日(火)14:00~17:00
場所:群馬県消防学校
※申込締切 令和6年9月6日(金)までにお申し込みください
令和6年8月2日(金)
夏季保安講習会を開催しました
令和6年7月30日(火)
高圧ガス会報第252号を発行しました
令和6年7月24日(水)
消費事業者保安講習会を開催しました
令和6年6月26日(水)
従業員保安講習会を開催しました
令和6年5月17日(金)
群馬県高圧ガス地域防災協議会
群馬県高圧ガス保安協会連合会
令和6年5月22日(水)
群馬県高圧ガス溶材協会
の総会が開催されました。
令和6年5月1日(水)
高圧ガス会報第251号を発行しました
令和6年4月9日(火)
下記の日程で3団体の総会を開催します。
地防協:5月17日(金) 10:00~ 群馬県公社総合ビル 1階 西研修室
連合会:5月17日(金) 11:00~ 群馬県公社総合ビル 1階 西研修室
溶材協:5月22日(水) 15:00~ 伊香保「岸権旅館」
令和6年1月31日(水)
高圧ガス会報第250号を発行しました
令和5年12月25日(月)
会員事業所の保安・防災活動 vol.3を掲載しました
【会員専用】会員事業所の「保安・防災活動」紹介
地防協では、新たな事業として会員間の「保安・防災活動(情報)の共有」を実施します。
会員が実際に行っている保安・防災活動を紹介することを通して、相互に、保安・防災にかかる意識や知識の一層の向上を図ります。
※閲覧にはパスワードが必要となります。
家畜防疫対策への協力により、会員事業所に群馬県知事から感謝状が贈られました
※高圧ガス会報の閲覧にはパスワードが必要です。
※会員紹介動画の閲覧にはパスワードが必要です。
サイトメニュー
・ホーム
〒371-0854
群馬県前橋市大渡町1-10-7
群馬県公社総合ビル5階
TEL:027-255-4639
FAX:027-255-4640
E-mail:g-k.gas@hyper.ocn.ne.jp