令和7年度の高圧ガス製造保安責任者試験等国家試験は、11月9日(日)です。

高圧ガス製造保安責任者試験・高圧ガス販売主任者試験

〇 受験票について〈重要〉

  受験票は10月14日(火)にKHK(高圧ガス保安協会)から一斉に発送されます。

  10月17日(金)までに届かない場合は、速やかにKHK試験・教育事業部門(電話:03-3436-6102)にお問い合わせください

 

 1 写真の貼付(必須)

   受験票に所定の写真を貼付していないと受験できません。試験当日には、必ず写真の貼ってある受験票をご持参ください。

   写真の規格

・縦4.5㎝×横3.5㎝(パスポート用写真と同サイズ)

・受験の申請前の6カ月以内に撮影されたもの(カラー・白黒いずれも可)

・無帽、正面を向いた上半身像で、本人とすぐ判別できる鮮明なもの

・背景(影を含む)がないもの

 

 

【群馬県会場】

試験会場

上武大学ビジネス情報学部(伊勢崎キャンパス)

所 在 地

伊勢崎市戸谷塚町634-1

最寄り駅

JR高崎線「本庄駅」、JR両毛線「伊勢崎駅」両駅から路線バス約25分 「上武大学入口」から徒歩約15分

試験種類

乙種化学、乙種機械、丙種化学(液石)、丙種化学(特別)、第二種冷凍機械、第三種冷凍機械、第一種販売、第二種販売

○群馬県の試験会場

≪注意事項≫

来場にあたっては極力、公共交通機関の利用や自動車による場合も相乗りをお願いします。

<交通手段が車の場合>

送迎車(駐車なし)の場合は、正門の係員にその旨を伝えてください。ただし、混雑状況によっては、送迎車も入場を制限する場合があります。

駐車場は大学構内駐車場や利根川河川敷を利用できる予定ですが(ほとんどの車が河川敷)、駐車台数に限りがあり受験者数を満たしていません。

なお、駐車場の安全確保のため、受験中に車両移動をしていただくこともあります。

また、駐車場でのいかなるトラブルや、駐車場の混雑による遅刻等にも、当試験事務所、大学等は一切の責任を負いませんので、自らの責任において利用してください。

○申請受付期間 ≪令和7年度試験の願書受付は終了しました≫

  • 電子申請

願書受付期間:8月18日(月)午前10時~9月3日(水) 17 時まで

高圧ガス保安協会(KHK)のホームページに掲載。

電子申請に関するお問い合わせ:☎03(3436)6102(高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門)

 

  • 書面申請

願書受付期間:8月18日(月)午前9時~9月1日(月) 消印有効   窓口は17時30分まで

料金後納及び料金別納郵便は9月1日必着

書面申請に関するお問い合わせ:☎027(255)4639群馬県試験事務所

令和7年度高圧ガス製造保安責任者試験等の実施計画

「高圧ガス製造保安責任者試験」及び「高圧ガス販売主任者試験」の実施計画が令和7年5月26日付けで官報に公告されました。

試験の実施計画は5月26日(月)付け官報に掲載されたほか、高圧ガス保安協会や試験事務所に掲示されています。

試験についてご不明な点は、

「高圧ガス保安協会(KHK)試験・教育事業部門」

もしくは「群馬県試験事務所」

までお問い合わせください。